2007年10月27日

知られてたまるか!

90190832.jpg
 こんな本があります。
グルメ本ですな。
 
 一番後ろに袋綴じでお店の情報が載ってます。
つまり買わないとダメなんですよ(w

 でね、ウチの義弟さんのお店も出てました♪
しかも表紙にも載ってますぅ~
ん~ 私は一人っ子ですが自慢の義弟さん♪

投稿者 kanchan : 21:51 | コメント (0)

2007年01月08日

お掃除

collapse.jpg
 会社の4Fに置いてある家族のモノを掃除してみた。
引越しの時にそのまま箱に詰め込んだって感じの箱もまだまだ多くて何がなにやら(w
その中から同じ人のもの、同じ用途のもの、同じ季節に使うものを分別して収納してみました。
半日掛かりましたがそれなりの成果があったと思います。
それと本は紐で括ってそのままにしてあるものもあったので、本棚も整理して
ちゃんと収めてみました。
 4部屋中、3部屋は確実に荷物が今までよりも見えなくなったと自己満足(w

夕方からは4日に読み始めたハリポタの残りをやっつけ、読んで無い嫁と長女に解説。
自分で読めば楽しいと思うだけど『不死鳥の騎士団』の内容が余りにも重過ぎて
読む気がうせたそうです。確かにあれは我慢して読みましたけどね。。。
 
さー 活字のリハビリも終わったので今度は買いだめしてたモノを片っ端からやっつけませう。

 まずはジャレド・ダイヤモンドの『文明崩壊』から行ってみます。

投稿者 kanchan : 23:37 | コメント (0)

2006年04月19日

ULTRA DOLLAR

ultra dollar.jpg
 さて、新しい本を読み始めました。
これも道上さんの番組で紹介されてた本です。著者は9.11の時にNHKのワシントン支局長だった手嶋龍一さん。『読んでみるかな』と思う決め手になったのは本の帯に書いてある『これを小説だと言っているのは著者だけだ!』 ・・・・・・面白そうじゃないですか?

 すっかり新潮社の罠に嵌ってしました(w

投稿者 kanchan : 21:12 | コメント (1)

2006年04月09日

PLWTO

plwto_03.jpg
待ちに待った3巻目。やっぱり浦沢さんのはいい。鉄腕アトム『地上最大のロボット』かぁ。コミックでしか読まないんですが雑誌だとどうなってるんだろうか・・・と誘惑にかられますなぁ。
 今度は『Happy!』がドラマ化されるそうですが、見たいような見たくないような・・・。
あの面白さがTVで表現仕切れるんだろうか?と大いに疑問。

投稿者 kanchan : 20:36 | コメント (2)

2006年03月31日

会えて、よかった

 うちの工場ではいつもラジオが流れてます。朝、工場の鍵を開けラジオをつければ六時半からやってる『おはようパーソナリティ道上洋三です 』が聞こえてきます。9時にパートさん達が来るまで私の耳の友達です。その番組の中で『泣ける本ですよぉ~』と紹介されてたのが黒田清さんの『会えて、良かった』です。『はじめに』の中にも書いてあったけど『電車のなかとかでは読まないで』と書いてありましたがその通りでした。
 マジ泣けました(T^T) 花粉症本番かと思うほど鼻水駄々漏れです。ここ最近、仕事も忙しく夜のこの時間しか本も読めませんが2日ほどで読んでしまいました。

投稿者 kanchan : 23:07 | コメント (1)

2006年02月16日

ダ・ヴィンチ・コード

やっと読み終わった。キリスト教とか中世のお話の薀蓄が多くてそういう意味では面白いかも。
ただもう一度読み返したいとは思えない。映画もトム・ハンクスが主演ですってね~イメージに合わないなぁ。

投稿者 kanchan : 23:01 | コメント (2)

2006年01月12日

ダ・ヴィンチ・コード

4047914746.jpg
 少し前に面白そうだなと買ったものの放置。最近、映画になるらしいと聞いて火曜日から読み始めました。上巻が終わりそう・・・さらっと読めるし面白いけど・・・このまま終わらんよね?って感じ。さぁ、どうなることでしょう(w

投稿者 kanchan : 23:16 | コメント (0)