2008年02月23日
オペラ座の怪人
去年、おばあちゃんと一緒に行った上の子が『もう一度観たい』と言うので今度は嫁と私と3人で。
家からハービスまでは20分位なのでちょっと早めに家を出て、下の階で軽くパスタを食べてから。
ネットでチケットを取ろうとしたけど普通だと4~5ヶ月先しか取れないんですよね。
仕方なく『四季の会』に入ると思いの外、早く取れた(w
年会費とかも掛かりますが3人で行けば一回で元は取れるみたいだし♪
観てみて・・・もう一度観たいと言った娘の気持ちが分かりました。
ライオンキングも観たくなった(w
投稿者 kanchan : 21:21 | コメント (3)
2008年02月17日
ひらパー
割と近い遊園地なんですが初めて『ひらパー』に行ってきた。
天気予報では午後からは雪って感じでしたが行きました。
天気予報は大当たりで本当に降りやがりましたわ(w
雪が降り出す前にベンチで持っていったおにぎりを頂きました♪
温かいお茶と美味しいおにぎり。
これだけでも十分楽しいって思えるのは何ででしょう(w
でも寒かった(w
投稿者 kanchan : 21:06 | コメント (0)
2008年01月13日
初滑り
昨日、現地に付いた時は『ココはゲレンデか?畑の間違いだろ?』って疑いたくなるほど雪が無い。
でも夕方から降りだした雪は朝まで続いてくれて今日はてんこ盛り(w
帰り道がちょっと心配だったけどスタッドレスのお陰でなんてこと無かった。
一度だけ直線で30km/hからフルブレーキテストをしてみたけど軽くABSが効く程度で怖さは全く無し。
チビさんとは余り遊べなかったけど次はもっと雪遊びもしよっと(w
投稿者 kanchan : 22:25 | コメント (0)
2008年01月12日
スキー
これからハチ高原に一泊でスキーに行ってきます。
しかし雨・・・。
滑れるかな・・・・^^;
投稿者 kanchan : 09:04 | コメント (0)
2007年11月18日
キャンプ
初めて家族だけでキャンプに行ってきました。
場所はバイク友達といつもキャンプに行くところ。
場所に不安は無いものの季節的に寒さが心配でしたがけーずさんや犬夜叉さんのアドバイスを貰いつつ行ってきました。
前回、友達家族と一緒に行った時よりも荷物が少ない・・・。
毛布にフリースをてんこ盛りに積んでるし何かとモコモコしたもの荷物が多いにも関わらずです。
前回は過剰装備でしたから(w
寒かったけどテントの中でカードゲームしたり夜には満天の星空、流れ星と楽しい一晩でした。
今日は片付けだすと下の子が『やめてぇ~やめてぇ~(泣』と泣いてましたね。
きっと楽しかったんでしょうね。
今年はこれで終わりだろうけど来年も行きたいな~♪
投稿者 kanchan : 21:14 | コメント (0)
2007年11月17日
キャンプへ
ボチボチ積み込んでお出かけです♪
今日はお天気が良さげですが明日は昼から崩れる予報。。。
降られる前に帰ってこよう。
さ~ 頑張るぞ♪
投稿者 kanchan : 08:28 | コメント (0)
2007年10月08日
おやじキャンプ 秋2007
いつものキャンプ場にいってきた。
昼間からお酒を呑みながらうだうだと楽しい二日間でした。
次はいつできるんかなぁ~。。。
投稿者 kanchan : 23:54 | コメント (0)
2007年09月17日
蒜山キャンプ
また明日から頑張るぞっと!
投稿者 kanchan : 22:24 | コメント (0)
2007年09月16日
出撃!!!
んー 行ってきます!
投稿者 kanchan : 07:34 | コメント (0)
2007年08月19日
恐竜博物館&あわら温泉
福井県の恐竜博物館に行ってきました。
家から約300km。
ずっと行きたかったんですが遠すぎて二の足を踏んでおりました。日帰りは辛いですから。
下の子もオムツがまだ取れませんから何かと心配ですしね。
車だと少々暴れても人に迷惑は掛けないし、アンパンマンとかのDVDを見せてると大人しく出来る時間も少しは長くなってきたので仕込んで出発です(w
行きも帰りも多少ですがDVDを見て大人しくなってました、まぁほんの少しですが(w
恐竜博物館の駐車場でうれしいサプライズがありました。
念願だった博物館を見れた幸せに包まれつつ車に帰ると・・・運転席のウインドに名刺が一枚・・・。
なんと同じエスティマのオーナーズクラブの方の名刺でした。しかも四国の方!!!
関西でもたまにはホーンを鳴らしてくれたり、追っかけてきてくれて手を振ってくれる方も居ますが名刺は初めてでした。
掲示板ではそんなことをしてると見た覚えが有りますが、まさか私も貰えるとは!
それも四国の方に福井県で♪
その後、名刺を片手に駐車場をウロウロと探してみましたが暑さに負けて捜索断念。。。
思わず自分も名刺を作ろうかと真剣に考えてしまいました。
その前にイベントに参加しないと・・・近所のオートバックスで有るのに・・・。
そんなことを考えつつあわら温泉に到着。
『あー こんな広い田んぼ、初めて見たなぁ~・・・。 右も左も田んぼや・・・。』
っと思っていたら突然現れる温泉。
プールに温泉にお食事と『お休み』を満喫して参りました!
正直、お盆休みは無かったですからこれ位のイベントはOKでしょう。
あとエスティマのオートクルーズ。 これ最高です!
ハンドル操作に集中していれば同じスピードでずっと走ってくれます、何キロでも(w
そう、前の車に引っ掛からない程度のスピードで。
帰りは誰も走っていない北陸道をマッタリしたスピードに設定し枝雀さんのDVDを流し一人、笑いながら流せます。
笑ってると時間が経つのが早いです。右足もウソみたいに疲れません。
これもドライブの楽しみじゃないかな~(w
投稿者 kanchan : 20:49 | コメント (2)
2007年08月18日
起きれた(w
起きれた(w
さー 走らねば! 遠いなぁ~。。。
投稿者 kanchan : 06:45 | コメント (0)
2007年08月05日
動物園
動物園に行ってきた。
夕方近くから出かけたのに暑いこと暑いこと。。。
カキ氷の美味しいこと美味しいこと。。。(w
投稿者 kanchan : 20:29 | コメント (0)
2007年07月15日
台風でしたが
昨日から淡路島に遊びに行ってきました。
行きの明石海峡大橋は車が横に転ぶかと思うほどの風にビクビクしながらのドライブでした。
当然今日も海に入ることもなく海岸のお散歩が限界でした。
まぁ温泉と新鮮な魚介類を楽しめたので大人はOKでしたが(w
そのままでは寂しいので徳島に渡り大塚国際美術館へ。
鳴門海峡は淡路海峡以上の強風でした、なんと40km/h規制。。。
タンデムツー中のスクーターが橋の途中で立ち往生してました、あれは怖かったと思います。
ZZR1400もパトカーに捕まってましたよ。
あの風だと振り切れないと観念したんでしょうか?
どっちにしても40km/h規制は辛いわな。。。
投稿者 kanchan : 21:13 | コメント (2)
2007年04月06日
お花見
パートさん達がお昼休みに近所の公園でお花見に行ってきたそうで。
お弁当持って行ったそうです。
ん~ 明日か明後日、うちも花見に行こうかな~♪
投稿者 kanchan : 23:44 | コメント (2)
2007年03月17日
良い天気♪
これから家族でお出かけです。
鈴鹿に行くそうですが行くだけです。
ただ方角が良いんで行くんだそうです。
レースもやってるそうですがどうでも良いそうです。
まぁ、4輪には興味ないんで・・・本当、どうでも良いですね(w
でわ、行ってきます♪
投稿者 kanchan : 12:15 | コメント (0)
2007年01月13日
天橋立
お昼ごはんを食べたら出発です。
目指すは『温泉』と『カニ』♪
天気も良さげだし、枝雀さんの落語もセットアップ完了したし、
後は2時間程運転してひと風呂浴びて呑んで食って寝てやろう~♪
投稿者 kanchan : 11:03 | コメント (0)
2006年12月01日
かんちゃんHP
もうビルダーの使い方もあやふやで(w
とりあえず『出石、城崎温泉』をアップロードです。
投稿者 kanchan : 23:15 | コメント (4)
2006年04月16日
高野山
今日は高野山まで行って来ました。ちょっと遠くて疲れました。
今月は風水によると旅行月で普段に行くよりもその効果が6~10倍とお得なそうです(w
これで運気が上がってバッチリなんだそうです。 宝くじでも買ってみようかな(w
投稿者 kanchan : 20:15 | コメント (0)
2006年03月26日
ポートピアランド
千里の万博は小さ過ぎて行った事は憶えてませんがポートピアの頃は中学生だったのでよく憶えています。
ポートピアが終わった後も宝塚ファミリーランドやエキスポランドと並んで当時、我々中高生にとってはお手軽なデートスポットでした。
嫁さんとも・・・来た事があるような無いような・・・深入りはやめましょうか(w
宝塚も無くなり、ポートピアもなくなるんですね。寂しくなります。
チビさんを連れてくるには丁度いいところなんですけどねぇ~隣に南公園もあるんで暖かい季節にはよく利用したことを思い出します。
デートでも・・・墓穴を掘りますね(w
投稿者 kanchan : 21:22 | コメント (2)
2006年03月25日
南京町とMOSAICとオズの魔法使い
今日は天気も良かったので南京町とMOSAICへ行って来ました。南京町へは初めて行ったんですが美味しいモンが色々あって楽しかったです^^。 角煮バーガーや豚まん、から揚げに・・・思い出せないぐらい食べてきました(w なかでも『豚足』は・・・でした。嫁さんは子供の頃に食べたことがあるそうで美味しそうに食べてました。じぃ~っと見てると『食べる?』っと聞いてくれたので『じゃぁ。一口だけ(w』っと頂ましたけど・・・少な過ぎて分かりませんでした(w
お腹一杯になった後、MOSAICへ移動。あの周辺は何となく好きなんですよね。ぽちぽち歩いているとなにやら怪しい集団が・・・オズの魔法使いの皆さんでした。大道芸をされてたみたいです。終わってから一緒に一枚撮らせてもらいました。
投稿者 kanchan : 21:08 | コメント (0)
2006年03月19日
りんくうプレミアム・アウトレット
今日は岸和田までウインドショッピングに行って来ました。高速使って小一時間・・・遠いぃ~。まぁ、ドライブも兼ねて楽しいかなぁ~と思いました生憎の強風で湾岸線でエスが揺れること揺れること、怖かったです。
りんくうプレミアムは思いのほか人が多くて驚きでした。もっと閑散としてそうなかんじでしたけど。うちの人たちが盛り上がってたのは島村楽器の中でそれぞれ楽器をいろいろ見てらっしゃいました。私はチンプンカンプン(w 唯一自分から入った店はcolemanだけ。今まで使ってたMoto Fizzとか言うメーカーのウエストバックがずいぶんへたってましたからこの際に買い替えです。廃盤品でしたけど3割引でお得かと(w
家に帰ってつけてみると・・・ちょっと機動性に欠けるかな? まぁ、3割引だし・・・。
投稿者 kanchan : 22:32 | コメント (0)
2006年01月30日
自画像
お姉ちゃんが描いた自画像が神戸で開催されてる美術展に出品されました^^/
学校から推薦して貰えたそうです。私は絵とか全くダメなんでうらやましいっす。
本人は相当恥ずかしいそうでしたが(w
うちの子は小学生ですが高校生ともなると大作も多く『これを子供が作ったんかぁ~』と関心するやら驚くやら。
投稿者 kanchan : 22:15 | コメント (0)
2006年01月29日
魚山園
『京都~大原~三千院~』にある魚山園に行ってきました。
前々から行きたいと家族で話していたんですが子供の受験があったり、次女が出来たりとタイミングが悪く行けなかったんですが、やっと行けました(w 料理もお風呂もメッチャ堪能してきました。食事は子供に合わせたメニューにしてもらえたし、お風呂も三つもあってみんな喜んでました^^/
・・・・・・せっかく綺麗にしているお庭も子供にかかれば雪だるま・・・・・・。
若旦那、すみません<(__)> あれを作ったのはウチの子です<(__)>
でも、一番大きなのが『パパ』だそうで、私はうれしかったです^^。
帰りに雪化粧の三千院も見れたし、大好きな琵琶湖博物館も行ったし、帰りに近江牛が食べれる毛利志満本店にも寄ってお腹いっぱい・・・^^。
投稿者 kanchan : 23:09 | コメント (2)
2006年01月16日
日本橋
やっと試験が終わった娘と一緒にぶらぶらして来ました。DELLのノートPCを見てみたかったので行ったんですがどれにするか余計に迷ってしまいました。決めきれず他のも見ようかと歩いていると『五階』。娘のストライクゾーンに入ったらしく店の前で爆笑(w 何見ても笑えるお年頃なんでしょう^^。
投稿者 kanchan : 10:34 | コメント (0)
2006年01月09日
仮面ライダー響鬼
昼ごはんを買いにカルフールへ家族で行ったら仮面ライダーが居ました。でも、何故か客が少なく仮面ライダーも手持ち無沙汰みたいだし、ここは一つ記念写真でも撮ってもらおうとお姉ちゃんに行こうと頼むとドン引き。絶対イヤだ!頼むから辞めてくれと(w 一人で行くのもそれはそれで勇気が要るので拒否権の無い妹を連れて行きライダーに抱っこまでさせてやりました。一発大泣きでもかましてくれれば笑えるのにと内心思いましたがキョトンとしてライダーをじっと見てました。横に居たお姉さんがなにやら一生懸命喋ってましたがライダーは一言も喋らず・・・。妙に背も低いし・・・中身は女性だったのかも知れませんねぇ。
投稿者 kanchan : 22:55 | コメント (3)
2005年12月29日
スキー
今晩からスキーに行ってきます^^/ 京都で集合して岐阜方面に連れて行ってもらえるようです。結婚前はハチ高原や氷ノ山に舞週末行ってたんですが岐阜やそちら方面は大学以来です。あと二時間ほどで出発ですが今からメッチャ楽しみです。子供も一緒に連れて行ってもらいますが後ろでせっせと荷造りをしてます。あぁ~楽しみやぁ~^^。
投稿者 kanchan : 19:32 | コメント (0)
2005年11月20日
One hard work day
今日は一日、ハードな一日でした。
昨日が初水、今日が100日&結婚記念日&食い初めとまとまっちゃったもんで^^;
食い初めって子供が一生食べ物に困らないように願い生後百日目の赤ちゃんに食べ物を食べさせる御祝の儀式なんだそうです。
我が家は長女が産まれた時からなんですが折り有る毎に写真館に行って家族写真を撮るようにしています。今朝も8時過ぎに家を出て千里阪急ホテルの写真館で行き泣く子をあやし四苦八苦しながら家族写真を撮り、その足で昨日からウチに泊まりに来ている叔母と一緒に宝塚のホテルにお祝いの意味もあってホテルに食事に行きました。夕方まで食事&温泉を満喫して(私は帰りの運転が疲れるので温泉は遠慮しましたが^^;)帰宅。それから食い初めの用意・・・。それが終わってから嫁さんと二人きりで結婚記念日のお祝いでした。一応、日ごろのお礼をこめて花束を渡しておきました。
疲れましたわ、いやホンマ^^; It's a hard work day でした^^;
投稿者 kanchan : 23:00 | コメント (4)
2005年10月30日
住宅展示場
新居の間取りとかの参考になればと千里の住宅公園に行ってきました。はっきり言って豪邸ばかりで参考になりませんでした。『冷やかしですよ』と言いながら説明を聞くのも楽しかったですけどね^^。結構歩いたし、赤ん坊を抱いて階段の上り下りが多くて疲れましたぁ~。
投稿者 kanchan : 19:35 | コメント (4)
2005年10月29日
飛べっ!
その昔、パラグライダーなんて事をしてた頃の写真が出てきた。前日から鳥取市内のビジネスホテルに泊まり翌朝早い時間から飛んでました。ライセンスとかあったみたいで砂丘を利用して飛ぶ程度ですが気持ちよかったですよ。ただ飛んだ後、戻ってくるのが一苦労でしたけど(w