2006年06月05日
嬉しかった事、悲しかったこと
工場が路線価の1.5倍で売れそうなこと。
銀行の担当者が店に入るなり平身低頭で謝るんで何事かと思ったら、ある人にウチが工場を売り出そうかと思ってるって話をしたら銀行にもウチにも言わず勝手に工場の中まで見に来たそうな・・・。
パートさんに聞いたら知らない人が勝手に工場の中をウロウロしてたそうで本来なら『なにを勝手に人の工場の中ぁ~見とんじゃぁ~!』とキレそうですが・・・お客様なら(www
話をしてくれた銀行さんがサバを読んで1.5倍の値段を言ったら相手が乗り気だそうで(w
1.5倍はちょっと・・・・・・・・・・・・・では無く、マジ嬉しい。
まぁ、売れればだけど。 捕らぬ何とかで(www
悲しいこと。
スイミングのスクールがスクールでなくプログラムになったこと。
2クラスあって上のクラスがマジでトライアスロンとか出ちゃう人が練習に来るところだし、今居る所はそれなりにってクラス。そこに一日中、暇があればプログラムに参加しようかと言う人が入ってくるとそれこそ高年齢社会の社交場・・・・・・・・・・・・・・・・・。
隣は喋らず泳げ。ウチは泳がず喋れ。。。。。。。泣
間のクラスがあれば嬉しいんだけどねぇ~(w
あと、写真はアサリを食べたらカニが入ってた!
砂かと思ったらカニだった。
嫁が『ブログのネタに!!!!』と騒ぐのでとりあえずネタに。
カニは好きだけど砂はなぁ。。。。これは嬉しいに入るのか悲しいに入るのか・・・・。
投稿者 kanchan : 22:56 | コメント (1)
2006年05月15日
ずいぶん上達しました
私のことではありません。
娘なんですが最初行った頃は溺れてるんか泳いでるんか分からないような泳ぎ方でしたが、今日あたりから力も抜けて『泳いでる』って感じです(w
この調子で四泳法が出来るようになるまで通ってくれたら良いんだけどな。
投稿者 kanchan : 22:44 | コメント (2)
2006年04月24日
鼻が痛い
どうも基礎の練習は苦手。。。クロールも勝手に泳がせてくれりゃ15分ぐらいは泳げるんですけど、色々と基礎練習をしていると普段しない動きをするんで鼻から水が入ってくるんですよねぇ~。痛いの何のって(w
お姉ちゃんの機嫌を損ねず、上達してもらうためにも四泳法が出来るようになるまでは一緒のクラスで頑張って、私も基礎から鍛えなおしてもらうつもりです!
投稿者 kanchan : 22:25 | コメント (3)
2006年04月10日
スイミング
今日もざぶっと泳いできました。600m程だったでしょうか、今の自分には丁度心地いい距離かも知れません。頑張ればもう500位はいけそうですが帰りが不安になりますからね。子供も一緒なのでそこそこにして体力が戻ってから少しづつ距離を伸ばしていこうかと思います。
帰ってみると晩御飯が餃子・・・♪ もうやめられない止まらない状態に突入(w
やっぱり泳いだ後のビールは最高!
投稿者 kanchan : 22:57 | コメント (2)
2006年04月03日
今日からスイミング
今晩からほぼ3年ぶりにスイミングに復活です。前回は仕事が異常に忙しい状態が一年ほど続き、とてもスクールの時間までに仕事が終わることがなく辞めてしまいました。『来週こそは・・・。来月こそは・・・。』と考えてるだけで精神衛生上良くないですからね。
去年の後半からは現場も安定して発注をこなせる状態に戻せてきたので、そろそろスイミングにも戻りたいと思っていたんですが、次に行くときには娘も連れて行って欲しいと言う事だったんですが、成人スクールは中学生からだったのでこの四月からとなりました。
正直、身体がついていきません(w 前に通っていたときは1500m~2000mをコンスタントにこなしていたのに今では1000mに満たない距離でもフラフラでした。スクールが終わってからプールから上がって、久しぶりに重力を身体全体で感じてきました(w 重いぞ、俺の身体ぁ~って感じでした(w
帰ってからのビールの美味いこと美味いこと。 やめられませんわ(w
投稿者 kanchan : 22:18 | コメント (2)
2006年03月20日
スイミング
今晩から再始動です。ここ数年、いろいろと忙しかったのと次に行くときは子供も一緒に行こうと考えていたのでこの時期になりました。私の通うスクールは成人クラスなので中学生以上が対象です。お姉ちゃんは春から中学生なので一緒のクラスで泳げます。
前に通っていた頃は4クラスあるうちの4班で四泳法で各50は楽勝とか、10分遠泳とかを含め一時間で2000は行くクラスでしたけどもう無理でした(w 1班(初心者クラス)から始めて足が攣りそうだった(w
それでも知ってるコーチ達も居て楽しかった(w 『痩せましたよね?』とか言われて^^;
そー言えば、前に居た頃から比べると10kg近く減量してますからねぇ~。
今度は絞っていかんといけませんね!