H14.8.13 摩耶山にハイキング
今日は青谷の駐車場から摩耶山に登って来ました。
お天気も快晴^^。気温も思ったほど暑くは無く気持ちよく歩けました。
このコースはみんなで足慣らしに行くコースですね。
ほかでも良かったんですがやっぱり多少でも
慣れてる道の方が安心なのでこのコースにしました。
![]() |
さて、少し登った所にあったこの湧き水? 飲めるんでしょうか? おじさんは2Lのペットボトルに2〜3本 入れてましたけど いいのかなぁ〜飲んで・・・。 けど、触ってみたらすっごく冷たくって 飲んでみたくなりますね。 けど、明日からお腹痛くなったら 遊べなくって困るんでやめました^^; 知奈ちゃんも妙に嬉しそう^^。 |
![]() |
||
![]() |
||||
だんだん山っぽくなってきましたね^^。 本当にこの辺は涼しくって快適でしたよ^^。 |
![]() |
![]() |
毬栗(いがぐり)ですね? 解ります?緑のヤツ^^; まだちっちゃくって緑色でしたけど 多分、栗だと思います^^; う〜ん・・・秋だぁ〜って感じでしたね^^。 色んなところに結構転がってました。 |
キノコですわ、キノコ! 私の嫌いな椎茸ぐらいの大きさのヤツ! 真っ白で食べても味なさそうな感じ^^; |
![]() |
只今、休憩中・・・^^。 少し無理をさせてしまったみたいです^^; 持って行ったチョコとお茶でしばし休憩^^。 何でこういう所で食べる甘いものは 美味しいんだろう? |
||||||||||
なんとか頑張って下の門に到着・・・。 此処からが問題の・・・階段の始まり、はじまりぃ〜 あと、もう一踏ん張り・・・。 頂上はそこだ! 頑張れ知奈ちゃん! |
![]() |
![]() |
うげっ・・・こっからが結構キツイんだよなぁ〜^^; 何段あるんだろう? 数えて見ましょう! |
|
1段、2段、3段・・・・・。 101段、102段、103段・・・・。 201段、202段、203段・・・・。 301段、302段、303段・・・・。 完全に足が止まっちゃいましたね・・・^^; 大丈夫かな? |
![]() |
![]() |
327段、328段、329段、330段! やっと天上寺跡に到着ぅ〜^^。 お疲れさん^^。 休憩にしましょう! えっ?まだ登るのかって? だって此処には何にもありませんよ? もう一踏ん張りしてケーブルの駅に行かないと 美味しいものも無いし、 帰りも歩いて帰ることになるけど・・・。 |
此処まで約2時間って所でしょうか? 暑いのはさほどでも無いんですけど汗かきなんで 私は汗でズブ濡れ状態でしたね^^。 パンツまで・・・いえいえ着ていった ジャージまでベチャベチャでしたね^^; 折角買った登山用(?)の速乾性のTシャツ 着てくれば良かったんですけど忘れちゃいました。 ちなみに知奈ちゃんが着てるのは 登山用のいいヤツです^^。 さて、頂上は目の前です! がんばりましょう! |
![]() |
![]() |
到着です!! う〜! やっとこさで到着です^^; いやぁ〜上がってみれば気持ちいいんだけど 大変でしたね^^。 かんちゃんのワガママ聞いてくれて 有難う御座います^^。 690mもあるんですね〜^^。 此処には直接車では来れないみたいです。 ロープウェイを使うか バスを使わないと直接は来れません。 車だと少し離れたところから歩かないといけません。 |
知奈ちゃんが登ってる最中から 『カキ氷が食べたいぃ〜』っと言ってたので とにかく冷たいものを求めて 此処に行ってきました。 ロープウェイの駅と併設された イタメシ屋?っぽい お店を覗いて見ました。 名前は忘れましたけど・・・^^; だって、自販機以外は 此処しかないんだもん^^; |
![]() |
![]() |
まず、お店に入って感激したのが 見晴らしのいいことです! このお店からは神戸はもちろん、 大阪湾が一望できました。 関空もしっかり見えましたし、 きっと和歌山まで見えていたんだと思います。 |
||
![]() ![]() ![]() |
|||
中で二人で頼んだのが、この二つです。 一つは『自家製のアイスクリーム』、もう一つは『メイプルトースト』です。 いやぁ〜四角いトーストが出てくるのかと思いきや 丸いケーキのようなトーストでビックリしました。 けど、疲れた身体にはいけましたねぇ〜^^。 それよか隣りの人が食べてた『イタメシっぽいソバ?』・・・美味しそうだったなぁ〜・・・。 次はあれにチャレンジだ! しかし、ズブ寝れのまま座っちゃって、お店の人・・・ごめんちゃい^^; |
![]() |
食べたかったアイスと アイスコーヒーに在り付けて ご機嫌な知奈ちゃん^^。 さて、小一時間も居たんで体が 冷え切ってしまいました。 今度は天上寺を目指して頑張りましょう。 |
さっきのお店から700m程の所あります、天上寺です。 途中で如来山も見えました。 ここはお釈迦様のお母様を御祭りしているお寺です。 中は結構綺麗でしたよ。 秋には紅葉が綺麗らしいです。 |
![]() |
![]() |
『お愛たガエル』だそうです・・・。 他にも『若ガエル様』も居ました・・・。 |
景色も綺麗で裏の方からは淡路島や 淡路海峡大橋も見えましたし、この日は淡路島も はっきりと見えました^^。 雲が『夏』してますよね^^。 あぁ〜あの辺かな・・・ カッターさんとトライした 295km/hポイントは・・・^^。 |
![]() |
![]() |
此処まで上がってくるのに何匹みただろうかって 言うほど見た『尻尾の生えかわったトカゲ』です? なんか季節的なものなのかは解りませんが みんな尻尾の色が違うんですよ・・・。 紫とかブルーのが多かったですね・・・なんでだろ? |
||||
![]() |
天上寺は本当に見晴らしのいい所でした^^。 秋にまた来れたらきっと紅葉もきれいなんだろうなぁ 今度はかおチャンも連れて来たいもんです。 |
||||
さて、そろそろ疲れもピークに来ました^^; 帰ります。本当に疲れました^^。 帰りは根性無しなんでロープウェイを使って下まで降りちゃいました。 ここからの景色も綺麗でしたよ。 トンネルがあったり上がってくるのとすれ違ったり |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
此処だ一番下の駅です。 なんだか住宅街の中にあって不思議な感じでしたね。 ここから駐車場まで徒歩で約20分ほどかな・・・^^。 やっぱり、下のほうがぐっと暑かったですね。 午前中に登ってたんで昼の暑さにビックリしました。 |