H16.9.20−21 奈良周遊
奈良に行って来ました。
しかも一泊で。
なんで奈良に一泊?っと思うんですが
嫁さんの頭の中の奈良は遠い、とても遠いところなんだそうです。
先ずJR尼崎駅から小一時間かけ奈良駅へ
駅前で昼食をとりました。
そこから奈良交通の定期観光バスに乗り
若草山から東大寺、春日大社と宝物殿、
最後は興福寺と国宝館を廻る4時間の旅です。
若草山の頂上で鹿に食われかけてます。
この後、鹿に指をかじられたそうな^^;
そして東大寺。
さすが観光地、人が多いこと多いこと。
遠足以来です。
小学生のときにここで迷子になり
随分、クラスメイトに迷惑を掛けました。
未だに同窓会で言われます。そろそろ忘れて欲しい。
そして興福寺。五重塔ですね。
バスガイドさんが『夜はライトアップされてますよー』って
言うんで見てきました。
猿沢池から見た興福寺
アマチュアカメラマンが沢山居ました。
誰も居ない南大門
荘厳です。
圧巻は夜の仁王様。
NHKでやってましたが南大門の真ん中に立つと
両方の仁王様と視線が合うように作ってあるそうです。
『お前はここに悪いことをしに来たんじゃないか?』
っと問われるそうです。
コワー。