2008年02月21日
今日はチェロの日
の、はずでしたがお休みです(w
お嫁様が風邪をこじらせた(涙
かわいそうに寝込んでおられます。。。
おいたわしや。。。。。。
投稿者 kanchan : 22:26 | コメント (0)
2008年02月07日
チェロの日
2週間ぶりのレッスン。
しかも一人がお休みで2人きり。
・・・・・・もっと練習しないとなぁ。
投稿者 kanchan : 22:27 | コメント (0)
2008年02月01日
練習
今夜は昨日に続いてチェロの練習するつもりだったのになぁ。
何気にこの時間か・・・もうだめだ(w
投稿者 kanchan : 23:19 | コメント (0)
2008年01月17日
今年こそ!
週に何回かはチェロの練習をするつもりだったのに・・・。
また今日もレッスンに出かける前の『30分漬け』だけ(w
これじゃ何も進歩しませんわな(www
いや、まだ今年も始まったばかりだし諦めないぞぉ~!
投稿者 kanchan : 23:57 | コメント (1)
2008年01月10日
初レッスン
もう凹みまくり。。。
今年こそ練習するぞ!
っていつも思ってるよな(w
投稿者 kanchan : 23:20 | コメント (0)
2007年12月20日
今年最後
今夜はチェロの日。今年最後のレッスン。
チェロを買って2度目の正月がもう目の前。
こんな風に考えてしまうのが日本人(w
来年はもう少し自信をもって弾けるようになりたい。
もう来年かよ! 今年はないんか?
ダメだこりゃ(www
投稿者 kanchan : 23:04 | コメント (0)
2007年12月13日
練習
今日はチェロの日。
少しだけ練習をしていった・・・少しだけ・・・。
せめて一日30分は触るといいんだろうなぁ。
投稿者 kanchan : 23:14 | コメント (0)
2007年12月09日
チェロアンサンブル
バラデロ乗りのSINさんに誘って貰いチェロのアンサンブルに参加。
掲示板での呼びかけで始まった企画であるそうな。
場所は西宮の芸術文化センター。。。見たこともないや(汗
ナビで調べれば家からはほぼ一直線で行けるんだけど近づくにつれ心臓バクバク(汗
5人集まって実際にお会いしたことがあるのはいつもレッスンで一緒のお一人だけ。
キャリア、経験、練習量等どれをとっても一番ダメダメなのは私(w
集まって直ぐに練習開始・・・時間は3時間も有るみたいだし・・・
そんな長い時間、練習したこともないのに耐えられるのかと不安。。。
でも始まってみると私の音なんて聞こえない聞こえない(www
皆さん、バンバン大きな音でされてますから私は自分が出来る音だけ思いっきり(wwwwww
あっと言う間の三時間、次は1月だとか。
今回は事前に楽譜を送ってもらっていたのに殆ど何も出来ないまま当日になってしまったので、次回までに少しでも練習して行かねば!
投稿者 kanchan : 23:48 | コメント (0)
2007年12月06日
ビブラート
今日はチェロの日。
いつもの講師の方はお休み。。。
いつもと雰囲気が違うけどそれはそれで楽しかった(w
ビブラートを初めて教えてもらったけど、ビブラートと言うよりも『痙攣』か『ひきつけ』(www
まぁ、それ以前の問題の方が大きいような(汗
投稿者 kanchan : 23:27 | コメント (0)
2007年11月27日
チェロアンサンブル
マイミクさんのお誘いでチェロアンサンブルに参加させてもらえることになった。
すでに5~6人、色んなキャリアの方が集まっているようです。
そして今日、楽譜が届いた。
しかも分厚い。。。。。。。
良い刺激になるといいな~
心配よりも楽しみ~♪の方が強いかな(w
投稿者 kanchan : 22:32 | コメント (0)
2007年11月22日
自分で褒めとこう♪
今夜はチェロ。
なにかと壁は高く、厚くなってる。
キコキコ、ジタバタと足掻いてるばっかりで(w
でも楽譜を一生懸命に見てる自分を褒めたい(w
ト音でもヘ音でもいいからドの場所が二箇所もわかる様になったんだから・・・。
いや、褒めて下さいな(wwwwwww
投稿者 kanchan : 23:47 | コメント (0)
2007年11月15日
練習
レッスンに行く前、30分だけ練習していった。
レッスンで使う教本は明らかに今までのモノより指番号が書いてない(汗
仕方なく自分でかいて(これじゃ練習にならないのかなぁ)進むであろう所まで2~3回やってみる。
音はともかくブッツケ本番で行くよりは良いだろう。
結果。。。冷や汗をかかずに済んだ(w
予習してなかったらえらい事になってただろうなぁ・・・・・・。
ちゃんと復習もしとかなきゃ・・・・・っといつも思うんだけど(www
投稿者 kanchan : 23:41 | コメント (0)
2007年11月08日
アドバンス
いよいよ今夜からアドバンスのテキストが始まった。
今まではとりあえず音が出せればOKだったものが楽譜に描いてある様に弾かねばならんそうです。
かなり敷居が高くなりました(w
もう指番号だけを追いかけるだけでは済みそうにありません。
すこし楽器を弾いてる気分です♪
少しだけですよ(w
投稿者 kanchan : 23:41 | コメント (0)
2007年10月18日
個人レッスン
今夜はチェロのレッスン。
ベーシックのテキストとも今夜でお別れ。
何とか茶を濁したい気分一杯でスクールへ向かいます。
しかし、他の方は仕事でこれないとの事・・・思いもよらず個人レッスンとなりました。
もうクタクタ(w
投稿者 kanchan : 22:30 | コメント (0)
2007年10月11日
予習復習
今月一杯でテキストが変わるのでこれまで習ったことの復習をしてる。
初めてテキストを見た時は『これを?私が弾けるんですか?』と不思議な感じでしたが。。。
今なら何とか楽譜を目で追いながら・・・キコキコと(w
アドバンスのテキストを見てみましたがやっぱり『これを?私が弾けるんですか?』っと(www
投稿者 kanchan : 22:56 | コメント (0)
2007年10月04日
新しいテキスト
レッスンの帰りに受付のお姉ちゃんに買って帰れと言われお金もあったので買いました。
『アドバンス』って書いてある・・・・・・。
表紙を見ただけで怖くて開けれない(w
11月から始めるそうなのでそれまではそっとしておこう。
その方が精神衛生上良い様な気がする。 きっとそうだ!
投稿者 kanchan : 22:49 | コメント (0)
2007年09月29日
良いのかこれで・・・。
今日は講師のお方の都合で昼間にレッスンが御座いました。
家から出ると寒いこと寒いこと・・・思わず長袖を着て行きました。
レッスンの内容は今までのおさらい・・・。しかもサラッと(w
こっちはある意味で判らないところが判らないって感じでしょうか(汗
兎にも角にも来月からはテキストが変わって表題が『アドバンス』となるそうです。
本当に先に進んで良いのか?本当に良いのかこれで?
すご~~~~~~~~く、心配。
投稿者 kanchan : 19:42 | コメント (0)
2007年09月13日
知らない先生
今日のレッスンはいつもの講師の方がお仕事でヨーロッパの方へお出かけされてるんで知らない先生でした。
怖い人だったらどうしよう・・・等と余計な心配を胸にレッスン開始・・・。
何故か体育会系(w 前に交代で来られた方もそうだったけど(www
テンポ良くビシバシ!
声も大きく動きも軽やか♪
ボーイングも適当ながら大きく動かせて気分上場!!!
あー 気分、良かった!
普段の講師の方はどこから見ても『ミュージシャン』な方なんですけどね。
まぁ、両親とも音楽でお金を稼いでいる家庭で育てばそんな感じになるのかなと(w
あくまで私のイメージなんですけどね(w
投稿者 kanchan : 23:59 | コメント (0)
2007年08月23日
なぜ?
一生懸命に練習していったつもりだったのに・・・。
『ちょっと気分転換に違う曲でもしましょうか(w』って・・・そんな笑顔でご無体な・・・・・・・・。
急に違う曲って言われても何も出来ませんがな(涙
もう、めちゃくちゃ。
投稿者 kanchan : 23:36 | コメント (0)
2007年08月02日
はうぅ~
今夜はチェロのレッスンでした。
一時間で相当参りました。 もう身体中ガタガタです(w
来週までちょっと頑張ろう! ・・・・・・・ちょっと(w
投稿者 kanchan : 23:44 | コメント (0)
2007年07月19日
シンコペーテッド・クロック
今日からシンコペーテッド・クロックのレッスンが始まりました。
もうクタクタです(w
リズム感が極端に乏しい私にはとても辛い曲です(冷汗
他の方のリズムまで狂わしながらも頑張りましたが・・・最後は自分で笑ってしまいました(www
この曲はゆっくりしっかりやるそうです。
さらっと流して欲しかった。。。。。。
投稿者 kanchan : 23:11 | コメント (0)
2007年07月12日
良い調子(w
今週も良い感じで御座いました。
チェロのスクールです♪
音が外れません。
ただリズムが合いません(w
これじゃ~曲にならんなぁ~(www
投稿者 kanchan : 23:41 | コメント (0)
2007年07月05日
こんな時もあるかな。
2週間、殆ど練習らしい時間も取れずにレッスンに向かう。
どうにも気持ちが前向きになれんなぁ~っとトボトボ向かう。。。
まず音階から。。。んっ?今日は調子良いかな?
次に課題曲『威風堂々』。。。んっ?なんか良い感じ~(w
同じクラスの人が何度か引っかかる中、スムーズに指が動くし音が外れない!
最後に先生も含めみんなで合わせて見ましょうってことで張り切っちゃう(w
俺は天才かぁ~っと心の中で叫んでみたら最後の音が大きく外れた。。。
まぁ、こんな時もあるかな。 でも、やっぱり楽しかったなぁ~♪
投稿者 kanchan : 23:18 | コメント (2)
2007年06月21日
あうっ
今日はチェロの日でした。
全然ダメでした。。。
凹むなぁ~。。。
投稿者 kanchan : 23:30 | コメント (2)
2007年06月14日
威風堂々
今週の練習曲はエルガーの威風堂々でした。
曲は良く知ってるし気分はまさに『威風堂々』
でも実際の演奏は『戦々恐々(w』
で来週までの宿題となりました。。。(w
投稿者 kanchan : 23:30 | コメント (2)
2007年06月07日
今日は
バッハだったそうです。
良く分かりませんが楽しかったです(www
8月には次のテキストが始まるそうです。
それまでに不安なところは解消するように言われましたが・・・・・・。
もう全部不安ですって言うのは先生に失礼ですよね(w
投稿者 kanchan : 23:59 | コメント (0)
2007年05月24日
本当に?
チェロのテキストが終わってしまいました(汗
終わって良いのかとコッチが聞きたいんですが終わってしまいました(w
さて、次のテキストを貰うのが怖いな。。。
投稿者 kanchan : 23:27 | コメント (2)
2007年05月17日
もうすぐ
チェロのベーシックが終わるそうです。
・・・・・・もう一年、やり直したい気分ですがそうも行かないそうで(汗
随分と楽譜は読める様にはなりましたが、読んでると身体が動かず、身体を動かすと目が動かない(w
今日は調子が良かったんで帰ってからのビールが美味かった(w
次もそうだといいけど~♪
投稿者 kanchan : 23:13 | コメント (0)
2007年05月10日
何がなんだか・・・。
もう訳が分からない。。。
いえ、チェロのレッスンなんですが(w
良いのかなぁ~このままで(www
まぁ、楽しいからいいか(wwwwwwww
投稿者 kanchan : 22:59 | コメント (2)
2007年04月19日
天才かぁ?
っとレッスン中に思ってしまった。
でも5分後に目覚めました(w
やっぱり練習あるのみ!
GWは頑張っちゃうよ~!
投稿者 kanchan : 23:17 | コメント (0)
2007年04月12日
はぁ~
やっぱり練習をしっかりしていかないと難行苦行の一時間。。。
そろそろベーシックが終わるそうですが、私が終わっちゃいそうです(汗
生活の基本を変えんといけませんな!
っといつも思ってみたりする(www
投稿者 kanchan : 23:33 | コメント (0)
2007年04月05日
一年過ぎて
今月でチェロを習い始めて一年が経ちました。
自分の楽器を持ったのは中学生の頃に買ったアルト笛以来(w
この先どうにかなるのか、どうにもならないのかすら分からない今日この頃です。
しかしチェロは既に買っちゃってるし後戻りは出来ないしねぇ~
下の子がピアノかヴァイオリンを習い始めるであろう3~4年後までには・・・。
楽譜くらいはちゃんと読める様にはなっておきたいな(w
それにはやっぱり練習あるのみでしょう!
バイクで膝が擦れるようになった時も、片道3kmの峠をひたすら45往復してましたからね~
峠を二時間走って、250kmオーバーも走れば出来なかった事も出来るようになるんだから♪
チェロは家で出来るし朝夕、天候も関係ないしね!
絶対、何とかなる! っと過大な目標を建ててみたりする(w
投稿者 kanchan : 23:51 | コメント (2)
2007年03月15日
大きな音で
今日はチェロの日でした。
お皿を洗ってて捻った右手でのボーイングでしたが・・・
そのお陰で力が抜けてたのが良かったのか大きな音が出てたように思います(w
この調子で練習、練習(www
投稿者 kanchan : 23:15 | コメント (0)
2007年03月08日
残念・・・。
また一人辞めていかれました。
とあるNPOに勤めで半端でなく忙しいようでしたが・・・残念です。
人数が減ると一人一人の音が聞こえやすくなるのが難点です。
その方がいいのかな~(w
投稿者 kanchan : 23:24 | コメント (2)
2007年02月23日
切れちゃった(汗
練習をしようかとチューナーを使いいじっていると・・・弦が切れた(汗
折角、練習しようと思ったのに(泣
明日はお店に持っていかねばならんのぅ~。。。
投稿者 kanchan : 22:06 | コメント (3)
2007年02月22日
開き直り
今日はチェロの日でした。
教室に入ると先生が『今日は二人だけです』っと。
えっ?私と二人だけ?っと聞きなおすと生徒が二人だけでした(w
いつもは4人でしてるんですが流石に2人だと自分の音が聞こえちゃう(汗
普段は自信が無かったり咄嗟に次の音が分からないときはボーイングしてるだけで
音は最弱だったりするんですが、それさえも響いてしまうので困りました。。。
ただ後半は二人とも吹っ切れて少々の間違いは気にしない!
開き直って大きな音で楽しんできました(w
先生はちょっと困ってましたけど、私達は楽しかったかな(www
投稿者 kanchan : 23:28 | コメント (2)
2007年02月15日
予習はしました。
今回は必死で予習して行きました。
たった二曲だけですがちゃんとしていきました。
左手は動いても右手が思うようにいきません(w
単にリズム感の無さを思いっきり露呈してきました(www
これだけは産まれもったもんでしょうか?
今後、何とかなるかな~
投稿者 kanchan : 23:25 | コメント (1)
2007年02月08日
レッスン
益々混迷を深めております。
もう少し頑張らねば・・・『要努力』って感じです。
今週はまず楽譜からいくぞ!
投稿者 kanchan : 23:56 | コメント (0)
2007年02月06日
お勉強
宿題が出てるのでお勉強です。
宿題なんで何年ぶり? いや、十何年ぶり?(w
頑張ったけど、分かったような分からないような・・・自信ないですね~
ただ今まで自分から楽譜、五線譜に向かい事は無かったのでちょっと進歩かな。
家族や会社に嫌がられても毎週末、早朝に目覚ましをセットして峠に走りに行く時のように
もう少しストイックに頑張ってみるかな。
っと思うだけど仕事が終わるとお酒に走ってしまいます(w
朝、メッチャ朝に弾くか(w 怒られるかな(w
投稿者 kanchan : 22:34 | コメント (0)
2007年01月30日
そろそろ
そろそろ音階(?)をちゃんと覚えようかと(w
こっちは勝手に『10年計画』と思ってマッタリしててもレッスンは待ってくれません。
嫁に五線譜のノートを1ページ貰ってそこへ自分のイメージしやすいように・・・・・・・。
ド・レ・ミ・ファ・・・・・・・・・・・・・・。
今週は休みだから来週までに全部身体に染込ませてやるっっ!!!!!!!!!
ってチカラ入れると良い事無いかな(w
ゆるゆるとね(w
投稿者 kanchan : 21:58 | コメント (0)
2007年01月25日
なぞ
今日はチェロのレッスン。
色々とわからないことが増えてきた。。。
このまま放置するとあとでえらい事になりそうです。
来週はお休みなので、ここは一回休みで勉強してみよう。
娘と嫁に教えてもらおっと。。。。
投稿者 kanchan : 23:06 | コメント (0)
2007年01月11日
2007 初レッスン
今年初めてのチェロのレッスンでした。
今年は一歩でも前に進めるように頑張るつもりです!
10年計画も早、9ヶ月目に突入。
一年で何か結果が残したいものです。
進歩があった様な無かったような(w
投稿者 kanchan : 23:52 | コメント (0)
2006年12月21日
レッスン最終日
本年、最後のチェロのレッスンでした。
通い始めて8ヶ月。 何とか一曲は3っつのパートがある曲を何とか弾けるようになりました。
来年はもう少しでも進歩したいですね(w
力が入ると逆に大きな音が出ないとか。
力がある分、変なところに力が入ってるんだろうな~。
投稿者 kanchan : 23:35 | コメント (0)
2006年12月14日
特訓の成果!
今日はチェロのレッスン日。
少しはマシになってるんだろうかとドキドキしながら行って来ました。
レッスンの半ばで個人練習となったときに講師の方に
『練習、頑張って来られましたね?良い音が出てますよ』と褒めて貰えました♪
これも母の特訓のお陰でしょうか(w
これからもたまにはお願いしようかな~(www
投稿者 kanchan : 22:01 | コメント (2)
2006年12月12日
半音・・・。
一生懸命にチェロの練習していると部屋に母が入ってきて
『半音ずれてるよ。何の曲か分からなくなるからなおしなさい』
とピアノを弾きながら練習が始まりました。。。。。。。特訓の始まり始まりぃ~
おかげさまで随分良い音が出るようになったような気がしましたが。。。疲れました。
明日もあるんだろうか。。。
投稿者 kanchan : 22:24 | コメント (3)
2006年12月07日
久々の
チェロのレッスンでした。
あんなに短時間で肩がこったのは久しぶりです(w
目と両手・・・それ以上の何かを使ってたような気がします。
疲れたし身体のあちこちが痛いような気もするけど気持ち良いっす!
二つのパートを先生と私達とでするときは、最高でした!
もっと上手くなりたいっす!
それには練習あるのみか!!!!!!
投稿者 kanchan : 23:12 | コメント (2)
2006年12月06日
すこしは
明日はチェロのレッスンなのになかなか練習できず仕舞い。
おちびさんの風邪のせいにするのは何だけど、今週は
なんとなくそんな雰囲気ではない我が家でした。
次週こそは・・・頑張れるかな(w
投稿者 kanchan : 22:53 | コメント (0)
2006年11月30日
呑み会
チェロのクラスの方々と今日は飲み会です。
これからお風呂に入って出撃です。
さー どんなお店に連れて行って貰えるのか楽しみです♪
何時に帰ってこれるかな。。。
投稿者 kanchan : 17:07 | コメント (3)
2006年11月16日
汗
『変な汗』 可笑しな言葉ですなぁ。
でもチェロのレッスンの時に良くあります。
今日も3パートある一つを誰かにしてもらうと先生が言った瞬間。。。ですね(w
今日は『馬場さん』だったから良かったものの私だったら。。。
そんな時に変な汗が出ます。。。ドッと(www
投稿者 kanchan : 23:31 | コメント (0)
2006年11月07日
ちゃんとしないと!
炎と遊んでるばかりではと思い直して練習です。
先週まではちゃんと出来たはずの右手と左手・・・もう、バラバラ(w
思い直して練習するも何だか思うようにいかない。。。
まぁ、10年計画だし良いかな(w
あっ・・・半年は経過しましたが。。。
投稿者 kanchan : 22:49 | コメント (2)
2006年10月26日
家で練習
今日は普段ならチェロのスクール。でも、今日はお休みの日。
子供のピアノも休みなので家でゆっくり練習が出来た。
先週からろくに触ってないのでちょっと心配したけど、あまり忘れては無い。
相変わらず思うように指は動かないけど、関節技を極められているような感じでもない。
少しは上達してるのかな(w あした一日を頑張れば次の日は温泉だ。
もう一日、お仕事しっかり頑張ろう!
投稿者 kanchan : 22:26 | コメント (0)
2006年10月12日
チェロの日
今日はチェロの日。
家を出るころには外は寒くて寒くて・・・。
長袖のシャツを羽織っていきましたが教室では腕まくりをして悪戦苦闘。
今週は思いのほか家でチェロを触る時間が少なく、思うように指が動かないし関節技を受けてる感じは相変わらずか(汗
冷房が24℃で効いてるはずなのに汗かいてました。
あー 一時間があっという間。
終わってから次の親睦食事会(飲み会?)の打ち合わせがが始まり、前回参加できなかった方が積極的に幹事を引き受けてくれて頼もしい限りです。
なにやら美味しいものが食べれそう(w 楽しみやぁ~
投稿者 kanchan : 23:35 | コメント (2)
2006年10月05日
なぜ?
先週の土日と家族でお出かけしてる時に子供を抱っこし過ぎた様で左手首を痛めてました。
多分、左腕だけでずっと抱っこしてたんで手首に負担が掛かっていたんでしょうね。
仕事も思うように出来ないしシップが欠かせない一週間でした。
今日のレッスンまで全くチェロにも触れずドキドキのレッスンでしたが・・・驚くほどスムーズに(w
講師の方も『んっ? 今日はみんなどうしたんですか?』っと驚くほど(w
この調子を維持せねば・・・やっぱり自分のチェロを持って行こうかなぁ・・・。
投稿者 kanchan : 23:11 | コメント (0)
2006年09月21日
楽ぅ~
今日はチェロの日。
今までなら『ちゃんと出来るかな・・・不安だなぁ・・・』と昼ぐらいからちょっとドキドキする日なんですが、今日はそんなことも無く余裕でした(www
別にいい音が出たとか間違えなかったっと言うことも無く、キコキコ言わしながら相変わらずのヘタクソぶり全開でしたが『次はこうかな?次はこう?』っと考えることが出来るようになったようでとても楽にレッスンが受けれたかな(w
とりあえず『変な汗』はかかずに済んだかな(w それだけでも随分『楽ぅ~』になった。
この調子で楽しんでいこう!
それと私ともう一人いた男性の方が仕事の関係で続けられなくなったとか。ヴァイオリンと掛け持ちで習っておられたそうで、良い目標だなと思っていたのに残念。。。 関東の方で単身赴任だそうだけどチェロに来れないだけで関西にはお住まいの様なのでコレからもチェロの飲み会等には参加されるとか。
アンサンブルにも参加されてるみたいだし、そのレベルにはまだまだだけどいつか一緒に演奏できる機会があれば嬉しいかな。
投稿者 kanchan : 23:35 | コメント (0)
2006年09月20日
椅子
チェロを家で練習しようと椅子を探すけど思うような椅子が家に無いことに気づく。
オットマンに座ってみたりしましたが低すぎ、勉強机用の椅子を使ってもタイヤが付いててコロコロ後ろに下がります(w これじゃ変なところに力ばっかり入っちゃうなぁ。。。
っと言うことでこの椅子を買いました。ちょっとお気に入りです(www
楽器もそうだけど椅子も自分で買うのは初めてかなぁ。
投稿者 kanchan : 20:20 | コメント (3)
2006年09月15日
お持ち帰り
今日はチェロの試奏会でした。
前回、試奏会のお話を聞いたときは『まだまだ。購入なんて先の話(w』と笑ってましたが、最近では時間があれば家でも練習したいなと思い始めた。そこへ試奏会のお誘い・・・ナイスタイミング!
思い切って我が家の財務省へお伺いをたてますと『まぁ、ええやろ』と許可を得ました!気が変わらないうちにと思い今回はお持ち帰り出来るか確認の上で行って来ました。買う気満々って言うか『一つお持ち帰り』と宣言してからの事ですから売る方も力が入ってました。下は消耗品から上はイタリアンバイク2台分のハンドメイドまで有りました。高いイタリヤ製を触れと言われてもちょっとビビっちゃいました(w少々の事では壊れないでしょうけど、なんかあった時にイヤですからね~(汗 個人的にはCBR1000RRを買って以来のデカイ買い物ですから、帰りの車は喉が渇きました。 普段以上に超安全運転で(www 帰ってからのビールも格別でした!!!
家に帰ったら早速お姉ちゃんに取られてしまいした。最近、アンサンブルのクラブでチェロやビオラと合わせることも多いそうで興味深々のようでした。 お姉ちゃんのヴァイオリンと記念撮影(www
明日は時間が取れそうなのでちょっと練習してみよう!
投稿者 kanchan : 23:05 | コメント (4)
2006年08月24日
久々
引越しで一回お休み、お盆で一回お休みになってしまったチェロ。
なんだかすごく永い間、休んでいたような感覚・・・。行くのがちょっと怖いが頑張っていく。
行く道中はなんてことなく、すぅ~っと行けるも駐車場で引っかかる。思いもよらぬ『満車』
いつもは2~3割は空いているのに、何で今日だけ!聞けば近くのホテルの一階がリニューアルされてたそうな。一歩通行、しかも5~6車線はあるんじゃないかと思える四ツ橋筋を右端から無理やり信号で左折して次に近そうな駐車場へ・・・何とか止めれた・・・なんだかいやな予感。
案の定、何も出来ない一時間でした。もっと家でも練習しないと。
久々に動いてないのに汗を掻きました(w 冷房の効いてる部屋で(www
少し凹みましたが、まぁ10年計画だし前向きに頑張ろう!!!
終わってから同じクラスの人達から『来週はお休みだから飲み会しませんか?』とお誘いを受ける。
あー 行きます!絶対に!
凹んでたのが一気に復活(w また明日から頑張れるぅ~(www
投稿者 kanchan : 22:49 | コメント (2)
2006年07月20日
ホンマに出来るかな?
今日はチェロの日でした。
5週連続で木曜日は雨が降ってるような気がするんですが・・・チェロに行く日はいつも傘を持ってるようにお思うんです。
先週の話では授業風景をビデオ撮影して、それを何かに使うとか何とか。どんな撮影クルーが入ってくるのかと思いきや・・・受付のお姉さんがハンディーカムを持って入ってきました(www
おいおい。みんな腰砕け(w
20分程撮影して出て行かれましたが何を撮影してたんでしょう?こっちは手元に必死でそこまで確認できませんでした。
来週からはシューベルトの子守唄とか始まっちゃうみたいです。皆さんに付いていけるのか、今から心配でドキドキですがコレが良い刺激になってるみたいで良い感じです。
さー ホンマに出来るんかな?
投稿者 kanchan : 23:11 | コメント (0)
2006年07月13日
CM?
今日はチェロの日でした。
右手は先週の事もあり痛いって事はなかったです。ただ、『痛くない=力が入りにくい』みたいですがコレがいけないんでしょうね(w ちゃんと出来てない証拠です。後半、少しマシになってたかな(www
左腕は相変わらず関節技を極められてるような状態です。指が硬い・・・肘が硬い・・・痛いです。。。
この辺の改善が今後の課題です!
帰り際、スタッフの女性から『みなさんにちょっとお話があるんですが。』っと。
普段は5人のクラスなんですが今日は一人お休みで4人だったんですが、みんな、なに言われるんだろうと身構えてると『レッスン風景をビデオ撮影して、イベントや初めて来られた方に見て貰うためのビデオに使いたいんですが?撮影させてもらっても宜しいでしょうか?』って話でした。
思わず『靴以外はユニクロなんですが、いいですか?』と聞きましたが笑われました(w
相手が聞きたかったのは家族や会社に内緒でやってって、バレると困らないかと言うことでした。
・・・・・・おいおい、子供やないんやから(www
そんな人も居るんかなぁ?
撮影は来週らしい。。。ここはやっぱり、新品のユニクロで行くつもりです(w
投稿者 kanchan : 23:27 | コメント (0)
2006年07月06日
教え方、教わり方
スイミングでもそうですけど先生が変わるとちょっと新しい発見があったりします。
今日はいつもの先生が『プロの方達』と言ってる人達と一緒に演奏会とかで授業が出来ず、代わりの先生が来られてました。
以前からどうしても弓を持つほうの親指が痛かったんですが、これも慣れればなんとかなるんだろうと思ってました。授業中に『どこか痛い所は無いですか?』と聞かれたので、親指の痛いのを何とかしたいなぁと思っていたので聞いてみると『持ち方変だよ』と言われちゃいました(w
なんだか体育会系のノリ。まぁ変だから痛かったんでしょうね(www
動かない指や手首をグリグリいじられながら直して貰いました。
・・・・・・痛くなくなりました! 変に力も入らないし楽チンです。
ちょっとだけ前進かな。。。
投稿者 kanchan : 23:41 | コメント (2)
2006年06月29日
チェロはお休み
チェロの教室は月に3回なので今日はお休み。
来週が楽しみ。
投稿者 kanchan : 22:06 | コメント (0)
2006年06月22日
ストレス解消
一時間、開放弦で色々と大きな音を出して出してると良いストレス発散になります。
来週はお休みなんでちょっと寂しいなぁ。
来週辺りから新しいスイミングの教室を探してみよう。
投稿者 kanchan : 23:10 | コメント (0)
2006年06月15日
関節技
チェロのレッスンですが相変わらず左腕を関節技で極められてるが如くの一時間でした。
多分、何かがおかしいんだろうと思うんですが何かが分からない。
もう少し楽に弾ける形があるんだろうと思い色々動かしてみるけど思うようにいかない。
もう少し・・・何処かを変えれば一歩進めるような気がする。
このクラスにはどうも世に言う『キャリア』な人が数名居るようで『昨日も徹夜で・・・。』とか『週末は缶詰で・・・。』とか何やら大変そうです。みんなこの時間だけはすっごく無理して来られてるようです。
私みたいに家でご飯食べて、子供と風呂に入って、ゆっくりしてから車で来る人は居ないですね(w
帰りに店の人が言ってましたが週末は試奏会があり40台ものチェロが並び、その中から好みの一台を選んじゃって下さい!って企画があるそうですが・・・温泉に行くんで行けません(w
みんなの前で温泉に行くって言っちゃったからお土産買ってこないとな。
また忘れちゃいけない数が増えた。
投稿者 kanchan : 23:28 | コメント (0)
2006年06月08日
雨だけど
頑張ってチェロの教室に行ってきました。
今夜は左手がメインだったんですが私の腕や手首が硬いのか、やってることが高度なのか、なぜか関節技を掛けられてる気分でした。肘、手首、指が完全に極められてる様な気分でした(泣
先生曰く、『慣れですよ』っと(w ホンマかいな(www
でも、これに慣れて出来るようになれば3曲ぐらいは弾けるようになるそうです。
これは魅力的な言葉でしたね。
ヤル気の出る魔法の言葉でした。
頑張っちゃうよぉ~!
投稿者 kanchan : 23:11 | コメント (0)
2006年05月25日
連れて帰ってしまいそう
はぁ~。。。
引越しが無かったら買ってるな。
今日のレッスンも妙に楽しかった。
あっ チェロの話です。
投稿者 kanchan : 23:24 | コメント (0)
2006年05月18日
分かったような分からないような(w
今晩もチェロの教室に行ってきました。
他の方とも話してたんですが水曜日になると『明日はチェロだ(w』と楽しくなって木曜日は『今日はチェロだ(www』と。 徐々に憶えること特に感覚で憶えることが増えていくような感じがします。
それも含めて『楽しい』って気持ちのほうが上回っているんだから、これはこれでOKかなっと(w
今日は『モテット「アヴァ-ヴェルム-コルプス』と『シューベルトの子守唄』のベース部分を先生のリズム、マシンの音源に合わせて弾くことをしました。
間違いながらも出来たような出来ないような・・・分かったような分からないような(w
それでもすっごく楽しい一時間でした。 来週が楽しみぃ~!
投稿者 kanchan : 23:32 | コメント (0)
2006年05月11日
指がぁ~
今日はチェロのレッスンの日。仕事も自分だけほぼ定時に終わらせ夕食を頂く。ちょっと前まではいつもみんなと夕食を食べてた気がするんだけど最近、自分だけ一人で遅い時間に食べてるな。やっぱりみんなで食べるほうが良いかな(w その後、チビちゃんをお風呂に入れてから教室へ出撃!
他の方達もGWを挟み時間が空いているので心配だと・・・。 私なんかすっかり忘れちゃってる気分で心配どころか開き直っちゃってました(www ロビーで暫し談笑しているとお時間ですよと先生が迎えに来てくれた。
始まってみると思いのほか色々と憶えてるもんだと内心、自我自賛。 あくまで他の人達に迷惑かけない程度にですけどね(w
今日は初めて弦を押さえて音を出すって事をしました。小難しいことは分かりませんが指先が痛い。
なぜか中指がとても痛いです(>_<) そのうち一時間続くのかと思うとちょっと慣れるまで大変そうです。
帰り際にフロアーでみんな『何時買います?』って話をしてました。いつか家族でひとつの曲を演奏したいので買うことにはなるんでしょうけど、これも引越しが終わって生活が安定するまでは買わないほうが得策かな。
投稿者 kanchan : 22:22 | コメント (0)
2006年04月20日
季節はずれですが
今日はチェロのレッスンの日でした。
私は子供をお風呂に入れ、夕飯を戴いてから車で行くんですが教室に着く頃には幾分、眠気に襲われます(w しかし他の方は職場から直行と言う方ばかりで大変そうです。始まる前にロビーで軽食を取ってられる方も居ました。帰ってから食事を摂られる方が多いみたいです。すごい方は4時起きで走ってる人も居てます。・・・いつ寝るんだろう・・・。
レッスンはついて行けてるのかどうなのか全く判らず不安はあるものの、とても楽しく一時間をフルに楽しんでいる感じが心地いいです。今日はG線とD線を使いながら、その後はCやAも使いアップ、ダウンの練習をしました。すこし早く進んだのか、ちょっと楽しいことをさせてもらいました。
楽譜が沢山載ってる本の中から『歓喜の歌』の一部(当然ですが(w)を弾いてきました。
先生のメロディーと機械の音源に合わせているだけの伴奏なんですが・・・気持ち良い!
もうヤミツキです(w
投稿者 kanchan : 23:13 | コメント (2)
2006年04月13日
レッスン二日目
今日はチェロの日でした。 実際、続けられるのかとても心配でしたが上手く行きそうです。
レッスンが始まる前に他の方達とお話する時間があったんですが皆さんとても楽しくて疲れていても、ここに来てレッスンを受けた後はスッキリしてストレス解消じゃないけどいい気持ちに成れると言ってました。私は楽器を自分から始めようなんて考えたのが初めてだったので、帰ってからはテンションが上がりすぎて次の日は寝不足になるほどでした。
今日は基本的な姿勢と4っつの音と弓の持ち方、弓のアップとダウンの練習でした。やっぱり他の人は色々楽器をされてるからなのか私に音感がなさ過ぎるのかたった4っつの音なのに耳で聞いて音を当てるゲームで答えを外したのは私だけ(w レッスンは一時間ですが気がつけば残り10分程! 他のことは何も考えず変なストレスを受けないでひとつの事に集中する事がとても良い精神状態にさせてくれてるんだと思いました。
帰り際にみんなでロビーに置いてあるチェロを見ながら『欲しいんだけど・・・』と皆さん仰ってました。誰か買ってくれれば『俺も欲しいよぉ~』とか言ってみるかな(w
投稿者 kanchan : 22:36 | コメント (2)
2006年04月06日
チェロ
今晩からチェロを習い始めました。そう、あのちょっと大きな楽器です。
今まで楽器の演奏自体に興味を持ったことが無かったんですがこれも嫁の影響でしょうか。子供もヴァイオリンとピアノが弾けるし、嫁もピアノが少々は出来るようです。嫁には結婚してからも何度かコンサートにも連れて行ってもらいました。私が自分から誘うことも行くことも無かったですからね(w
小さな家族も増えたことだし、将来この子にも何か楽器を習わせることになるだろうから、この子のレッスンが始まる頃までには私も楽譜をそれなりに読めて、せめて簡単な曲でも何か一曲は出来るようになっていたい。そう思って通うことにしました。
チェロは人の声に近い音が出る楽器だそうです。今日は弦を指で弾くピチカートで簡単な曲に合わせて演奏(?)しました、とっても楽しかったです。弓も使い音を出すこともしましたが何とか他の人の邪魔にはなってないようです。5人で一クラスなんですが他の人は楽器をならったことがある人ばっかりでした。
ピアノや声楽、ヴァイオリン、トロンボーンに縦笛の経験者の方達でした。何もしたことが無いのは私だけです。
あと、少しバイクに似てるかな(w 両膝で楽器を適度にはさみニーグリップ。 背の高い私はちょっと前傾姿勢。 肩の力を抜いて弓を動かす。 どれも奥比叡でヒザ摩りしてた頃と同じような気がします(w