« 2006年06月 | メイン | 2006年08月 »

2006年07月31日

燻製チーズ

ti-zu.jpg
 一日、熟成してみました!
何とか形も崩れ切らす、チーズっぽいです(www

次は何にしようかなぁー!

投稿者 kanchan : 23:31 | コメント (0)

2006年07月30日

夏休みの

 上の子の夏休みの宿題が『美術館、博物館に行ってレポートを書く』だったので行ける時に行っておこうと、一番近いところに行って来ました。

 国立国際美術館です。
 
ここは小中学生と65歳以上は基本的に無料なので、ウチは5人で行っても2人分で入れます(w
但し、特別展に入ろうと思ったら65歳以上は有料です。
 
 思ったほど『ただ絵が飾ってあるところ』では無く、面白いものが沢山ありお姉ちゃんは良いレポートが書けたし、とても楽しかったようです。特に今村源のオブジェが特にお気に入りだったようです。

 
 
 

投稿者 kanchan : 22:48 | コメント (2)

2006年07月29日

絵に描いたような

enikaita.jpg
 今日はパートさんを3人連れて移転先の整理整頓。
私が運べるだけ運んだものを決めた位置に棚を設置して荷物を所定の段に積み込む作業です。
流石にベテラン3人を連れて行ったので作業は流れるようで、的確でした。
 
 帰ってから『燻製チーズに挑戦だ!』少し調子に乗ってたら絵に描いたように失敗しました(w
チーズは溶けやすいからアルミとか引かないとって聞いてたのに、引越し前でアルミ箔が無かったので・・・網でやったんですが中途半端にとろけた燻製チーズになってしまいました(wwww

 まだブロックが燃え残ってたので皿に載せてもう一度やり直してます(w

もう眠いから、結果は明日です。  もう一回笑えるかな(w

投稿者 kanchan : 21:32 | コメント (2)

2006年07月28日

痛いっ・・・。

 HDDがクラッシュして3週間。
バックアップを取っていたつもりのデータが半年分・・・。取れてなかったんですよねぇ~。
 日々の子供の写真がメインなんですが卒業式や入学式、家族旅行に新築中の家とかそれ以外にも沢山入ってたんですよ。 たかが半年分なんですが結構堪えました。
今年に入るまでは自作PCに内蔵HDDを何個か繋いでバックアップにしてたんですが、このところはノートに外付けだけを繋いでバックアップにしてたんで、扱いが乱暴だったんでしょうね。
 自分ではどうすることも出来なかったのでHDD復旧のサービスに現物送ったんですが・・・コレがまたビックリするような高額請求(涙
 引越しで色々と物入りの我が家に払える筈も無く、ガックリと落ち込んでいたんですが、そんな私を不憫に思ったようで嫁さんがヘソクリを使わせてくれました(涙

 結果、ほぼ全てのデータが復旧出来そうだと電話がありました。内容に納得できるなら入金しろと。

こんな事ならLAN接続のHDDを何台か買った方が良かった。
 
 今は3台のHDDでバックアップしてます。

引っ越したら2箇所でそれぞれミラーにして、保障期間をしっかり守り新しい物に代えていこうと思ってます。 
  ブルーレイも魅力ですよね。

投稿者 kanchan : 22:34 | コメント (2)

2006年07月27日

だんだん訳が分からない・・・

 いろいろしてるうちに訳が分からなくなってきましたぁ~。
どこまでしたらいいのか(w 何をすべきなのか(w
 
 いやっ! 気を取り直して楽しむべきか!

投稿者 kanchan : 23:16 | コメント (0)

2006年07月26日

癒されてます

iyasi.jpg
 食卓に居る彼女。パイナップルだそうです。
こーいうの 好きです。 癒されます。
 

投稿者 kanchan : 22:02 | コメント (2)

2006年07月25日

頑張りました!

 引越し屋さんからの見積もりが出ました。
いつから頑張ったのか忘れましたが・・・頑張り続けた甲斐がありました。

 最初に『ドラえもん』に見積もって貰った時にはドカの安い999が買えちゃう見積もりでした。
まぁ、家も会社もてんこ盛りの状態でしたからね(w
コレにビックリして家族、社員&工務店さんの協力を得て頑張りました、頑張り続けました!

 ついに国産400cc並みの値段になりました!!!!!!!!!!!!!!!

もうFAXを見たときは涙が出そうになりましたよ。俺って頑張ったよなって!

 でも、まだ頑張ります。

XR230位まで減らないかな(w

投稿者 kanchan : 21:57 | コメント (3)

2006年07月24日

はぁ~

 思うようにプリンターが動かなかったんで『プリンターの故障』って事にしてましたが、USBコードの故障でした(w
そのお陰で何枚手書きで見積書を書いたことか!!

 線を変えることで治っちゃうなんて・・・。

投稿者 kanchan : 22:46 | コメント (2)

2006年07月23日

こりゃすごい!  

 今、ベットの上に居ます。
親が見てないうちにおばあちゃんが下の子に『うまき』を食べさせたようで・・・(w
ウチは家系的に玉子アレルギーが若干あるようでお姉ちゃんも小さい時は食べれませんでした。今でこそ平気で食べてますが、小さい頃はお岩さんみたいになったこともあったのにね。
 当然のように下の子も反応大。どうも元気が無いなぁ~眠いのかなぁ~っとベットに連れてきたら・・・・・・・ベットの上でゲロゲロです。
 それでスッキリしたらしく今は爆睡中ですが心配なので横で見張ってます。
いつもならキッチンでお酒飲みながらネット見ながらの時間なんですが、嫁さんだけにって訳にも行かないので私が見させてもらってます。
 
 とりあえず、いつものノートPCを繋いだら・・・こりゃすごい! アクセスポイントは一階下なのに普通にネットが使えます。

 暗闇で子供の寝息にiTunesで角松ってちょっとアンバランスな環境ですが、これもたまには良いかもね(w

投稿者 kanchan : 20:34 | コメント (0)

2006年07月22日

ちょっとお疲れ?

 さて、明日の為に予備充電。早く寝よ。。。

投稿者 kanchan : 21:47 | コメント (0)

2006年07月21日

整体

 腰が痛くなってきたので神戸の先生の所へ行って来ました。
痛いのが落ち着きました!これでまた明日から頑張れるぞ!

投稿者 kanchan : 23:39 | コメント (0)

2006年07月20日

ホンマに出来るかな?

 今日はチェロの日でした。
5週連続で木曜日は雨が降ってるような気がするんですが・・・チェロに行く日はいつも傘を持ってるようにお思うんです。
 先週の話では授業風景をビデオ撮影して、それを何かに使うとか何とか。どんな撮影クルーが入ってくるのかと思いきや・・・受付のお姉さんがハンディーカムを持って入ってきました(www 
おいおい。みんな腰砕け(w
 20分程撮影して出て行かれましたが何を撮影してたんでしょう?こっちは手元に必死でそこまで確認できませんでした。
 
 来週からはシューベルトの子守唄とか始まっちゃうみたいです。皆さんに付いていけるのか、今から心配でドキドキですがコレが良い刺激になってるみたいで良い感じです。
 さー ホンマに出来るんかな?

投稿者 kanchan : 23:11 | コメント (0)

2006年07月19日

燻製たまご

tamago.jpg
 燻製に挑戦してみました。
GWのキャンプの時に食べさせて貰ったお肉の燻製がとても美味しかったので自分でもしてみたくなり、いきなりお肉は難しいだろうと『ゆで卵』からやってみることにしました。
 ちょっと濃い目の塩水に3日ほど漬け、近所のホームセンターで買ってきた一番安い何のチップだか判らないチップで2時間ほど燻製に・・・。

て言うかチップが二時間分のはずなんですがそんなに燃えてませんでした(汗
 この湿度で湿ってたんでしょうか?

ちょっと色白な燻製たまごの出来上がりです(w 美味しそうな匂いがしますが・・・。

 正直、失敗しました(泣 塩辛くて食べれません(w

今度は出汁で味付けしてみようかと思います。 

 次はもっと美味いのが作りたいぞぉ~!

投稿者 kanchan : 15:35 | コメント (3)

2006年07月18日

 毎日のように『何かを』引越し先に運ぶ日が続いてましたが、昨日と今日は余りにも雨ばっかりなんで運べずでした。

 しかしよく降るなぁ。

投稿者 kanchan : 23:10 | コメント (0)

2006年07月17日

ダメみたい

 無線LANと有線LANの共有に挑みましたが私には無理な様です。
なんとなく『これがイカンのやろうなぁ~』って所までは分かるんですが解決法が分からんし引っ越したら意味無いことの様にも思えてきて・・・諦めました。
 コレに時間とられる位なら他の事に力を入れようと・・・言い訳してみたりして(w

投稿者 kanchan : 21:52 | コメント (2)

2006年07月16日

LAN

久しぶりに家の中のLANを全て生かそうかと思ったけど・・・。
上手く行かない・・・。
 
 明日こそは!・・・できるかな(w

投稿者 kanchan : 23:47 | コメント (0)

2006年07月15日

掃除

 そろそろ移転先に運んでも普段の仕事に支障が無いものも無くなり、今日は掃除をしてました。
明日はちょっと遊びに行こうかな。子供と一緒に(w

投稿者 kanchan : 21:39 | コメント (0)

2006年07月14日

見積もり

 そろそろ引越しの見積もりでもして貰うかと電話で引っ越し王さんを呼んでみた。
前回はドラエもんに見積もって貰ったらドカが新車で買えそうな値段だったので、何とか安く済まそうと自分的には今日までかなり頑張って運んだつもり。
 担当者さんは『なんとか土曜日にはお返事をしたいと・・・。』言って帰っていった。

どちらがどうと言うわけでは無いけど同じ業種の見積もりとは思えない印象を受けた。
結局、引っ越しなんだから値段を下げるには人件費を下げるってこと何だけど、たとえばドラエもんは『スチール棚は解体する人、運ぶ人、組み立てる人が合計6人必要と考えていたようですが、引っ越し王は『そのまま運ぶ』と言い切ってました(w 違う条件の見積もりなんでとやかくは言えませんが、ちょっと驚きでした。 

 さー 引っ越し王さんはなんぼでしてくれるかな?

投稿者 kanchan : 22:44 | コメント (0)

2006年07月13日

CM?

 今日はチェロの日でした。
右手は先週の事もあり痛いって事はなかったです。ただ、『痛くない=力が入りにくい』みたいですがコレがいけないんでしょうね(w ちゃんと出来てない証拠です。後半、少しマシになってたかな(www
 左腕は相変わらず関節技を極められてるような状態です。指が硬い・・・肘が硬い・・・痛いです。。。
この辺の改善が今後の課題です!

 帰り際、スタッフの女性から『みなさんにちょっとお話があるんですが。』っと。
普段は5人のクラスなんですが今日は一人お休みで4人だったんですが、みんな、なに言われるんだろうと身構えてると『レッスン風景をビデオ撮影して、イベントや初めて来られた方に見て貰うためのビデオに使いたいんですが?撮影させてもらっても宜しいでしょうか?』って話でした。
 思わず『靴以外はユニクロなんですが、いいですか?』と聞きましたが笑われました(w
相手が聞きたかったのは家族や会社に内緒でやってって、バレると困らないかと言うことでした。
・・・・・・おいおい、子供やないんやから(www

 そんな人も居るんかなぁ?

撮影は来週らしい。。。ここはやっぱり、新品のユニクロで行くつもりです(w

投稿者 kanchan : 23:27 | コメント (0)

2006年07月12日

不思議な使い方

 電話で『大きなサイズの耐水ペーパーは置いていますか?』と問い合わせがあった。
番手とサイズを聞くと#1000で800mmx1100mmで砥粒面が白に近いものが理想だとか。そんな大きなサイズがあるか判らないし、まして#1000指定で白となると尚更です。メーカーに問い合わせる事にして一旦電話を切る。
 数社に問い合わせるが『サイズ』『粒度』『色』のどれかひとつが合わない。
結局、その旨を電話で伝えると『色』に関しては『白』でなくても『淡色』であれば良いと言う事でしたが、どれも黒やグレーばかりでダメみたいでした。
基材が布であれば白もあるんですが紙じゃないといけないとか。
 
 一体何に使うのか不思議に思い聞いてみたら『アート』だそうで!

アメリカではそう言うアートがあるんだそうです。今もアメリカの画材屋さんで購入されてるそうで日本でも同じような物が手に入らないかと探されてたんです。
 そんな不思議な使い方があるのかとビックリでした。

投稿者 kanchan : 21:18 | コメント (2)

2006年07月11日

スイッチオン

 嫁が笑う笑う(www

子供が卒業文集で 

『私が中学に入ってガンバリたいこと!』のなかで

 『特に楽しみな科目は、「数学」です。小学校では算数と言うのに中学校で数学と言う呼び方に変わるのがとても不思議だしどんな事を教えてもらえるのかが楽しみです。』と書いてます。
 
    一緒とちゃうか?なんか違うか?

『すばらしい文章力!書けないよぉ~』っと嫁は笑い転げます(www

 もう、入学してしばらく経ちますが、謎は解けたんかなぁ~(w

投稿者 kanchan : 22:01 | コメント (2)

2006年07月10日

バックアップ

とりあえず簡単で効果的な・・・RAIDしかないんかな?

めんどくさいしなぁ。

Linuxかぁ。。。 出来るかなぁ。。。

 もう一回寝てから考えよう(w

投稿者 kanchan : 23:10 | コメント (2)

2006年07月09日

バザー

 今日は娘の学校のバザーでした。
役員さん達をはじめ、父兄も大変そうです。
幼稚園の頃に一度だけ交通整理のお手伝いに行ったことがあります。交通整理といっても違法駐車をしようとする父母達を追いかけるっつー事です。
私の立っていた所にも2台ほどドイツ製の車が止めようとしてたので『ここは駐車禁止ですよ(ニコッ)』となるだけ穏やかに話しかけたんですが運転席のオバさんに『じゃーどこに止めればいいのよ!なんであなたここに立ってるの?』っと仰ったので『父母会から駐車場は無いとお伝えしてるはずです。私が立っているのはあなた方がここに車を止めない様に見張ってるんですよ』と言ったら二台とも笑いながら何処かへ消えていきました(www
 今は近所に大型スーパーが3っも出来てるのでその心配も無いそうです。みんな駐禁は怖いしね。
去年は妊婦&事故直後の夫婦でお手伝いを全部キャンセル・・・。
小学校最後だったんですがね、仕方ないっす(w
 今年は嫁さんと上の子だけが参加。残りは子守とお留守番。
来年くらいはまたみんなで行けるかなぁ~。

投稿者 kanchan : 19:59 | コメント (0)

2006年07月08日

やばいなぁ

 バックアップ用に使ってったHDDがアウトかな。
ん~ 早く寝るつもりだったのに・・・。

投稿者 kanchan : 23:44 | コメント (0)

2006年07月07日

階段

 新しい家の階段が3階まで出来たと言う事で夕方に家族みんなで見に行った。
これまで外に付いている足場からしか中が見えなかったし、見るのも私か嫁さんくらいで子供やおばあちゃんは見ることが出来なかったので大喜び。
 さー 完成まであと一ヶ月ほどかな。
また一段と引越しに力が入ります!

投稿者 kanchan : 23:33 | コメント (0)

2006年07月06日

教え方、教わり方

 スイミングでもそうですけど先生が変わるとちょっと新しい発見があったりします。

 今日はいつもの先生が『プロの方達』と言ってる人達と一緒に演奏会とかで授業が出来ず、代わりの先生が来られてました。
以前からどうしても弓を持つほうの親指が痛かったんですが、これも慣れればなんとかなるんだろうと思ってました。授業中に『どこか痛い所は無いですか?』と聞かれたので、親指の痛いのを何とかしたいなぁと思っていたので聞いてみると『持ち方変だよ』と言われちゃいました(w
 なんだか体育会系のノリ。まぁ変だから痛かったんでしょうね(www
動かない指や手首をグリグリいじられながら直して貰いました。

 ・・・・・・痛くなくなりました! 変に力も入らないし楽チンです。

ちょっとだけ前進かな。。。

投稿者 kanchan : 23:41 | コメント (2)

2006年07月05日

SONY率

 ちょっと前まで『HITACHI率』が高かった我が家の家電達ですが、最近は『SONY率』が一番高いようです。 
普段はあまり感じませんが今日はリモコンをで遊ぶ下の子をみて、並べてみたら一番多いのが『SONY』さん達でした。どうしてもリモコンの操作性とかで『慣れ』があるので、同じような性能であれば『SONY』さんになってしまうんでしょうね。

投稿者 kanchan : 23:16 | コメント (2)

2006年07月04日

サイコロ

haru.jpg
 奥さん手作り、子供と遊ぶための『おいうえお』サイコロ。
50音だから、あと8個作るそうです。
 上の子が幼稚園の時にはバザー用に大きなドラえもんのサイコロを作ったら、それを見た父兄から注文が殺到。
夜なべで泣きながら何個も作ってました(www

 全く懲りない人です(wwwwww

投稿者 kanchan : 21:45 | コメント (2)

2006年07月03日

どうせだから

 ソニーのテレビを買いました。
ブラビアの23インチです。中途半端なサイズでしょ(w
引越し先で防犯カメラの画像を見る事を考えての物なのでこんなサイズになっちゃいました。
4分割してセンサーに感知するものがあればそこだけを大きく映し出すようにするために、最低19インチ無いと分割時に一画面が小さすぎてわかりづらいだろうし『どうせなら』ボードに置ける一番デカイサイズいいだろうとか、置く場所がリビングなので『どうせなら』TVも見れたほうが良いかな?とか、LANも来てるし『どうせなら』nimiPCを繋いでネット環境があったほうが良いかな?っと(w
 いまもそのモニター(TV?)で書き込みしてますが鮮明過ぎるちゅうーか、明るすぎるっちゅーか目が痛いですわ。めちゃくちゃカチッとした感じです。 

 どうせならフィルターも買っとけば良かったか?(w

投稿者 kanchan : 22:20 | コメント (0)

2006年07月02日

きょうは

 ビデオで下の子を撮ってみた。
本人は意識して無いんでけど嫁曰く上の子のときはビデオばっかり撮ってたらしい。
 今はデジカメだから遠慮なく撮れるけど上の子が小さい時は写真を撮るよりビデオで撮ってる方が間違いが少なかったからね。
 
 もう少しバランス良くしないといかんかな?っと少し反省。  少しだけ(w

投稿者 kanchan : 21:55 | コメント (0)

2006年07月01日

あー 忙しかった。

 土曜日なのに忙しかった。
近年稀に見る出荷あり、工場の屋上に置いてあったPHSの無線基地局の撤去あり、新しい販売管理用のPCの設置&セットアップあり、新工場の打ち合わせありで走りまわりました(w
 
 

投稿者 kanchan : 22:45 | コメント (0)